8月 ご無沙汰しております。 早いもので、もう8月も終わろうとしてます。 お盆を境に、朝晩に気温が涼しくなり、漂う空気に秋の気配を感じ始めました。 僕の誕生月であり、カミさんが彼の岸へ旅立ったこの8月に、我が家で新しい家族を迎えました。 1歳半の女の子、この子の里親になりました。 猫見知りはするけ… トラックバック:0 コメント:2 2015年08月23日 続きを読むread more
SL銀河を見に行った カングーのタイヤ交換を迷いつつ、来週に先送り~を決めてドライブ。 今回は、矢巾~釜石~宮古~矢巾のルート。毎年この時期のドライブにしては若干距離が短めです。 先ずは、旧道の仙人峠を堪能しつつ陸中大橋駅へ・・・。 カングーちゃんは「やれば出来る子」ぶりを遺憾なく発揮(上り坂を除く)してくれました、兎に角「下りだったら… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月09日 続きを読むread more
SL銀河に乗った 去る、8/31のこと。 息子との約束だった「SL銀河に乗る」を果たしました。 SL銀河は全席指定・・・ということは、きっちり1か月前の10時に席を取りに行かないといけないわけです。 そこで、夏休み中の息子にチケット購入を託しました。 駅員さんと安く行ける方法を考えたり色々やったらしく、基本運賃は「いわてホリデーパス(おとな2… トラックバック:0 コメント:4 2014年09月13日 続きを読むread more
桜 盛岡周辺の桜はもう終わりに近づいていますが、撮り溜めた桜の画像をアップします。 岩手県営運動公園にて・・・。 iPhoneで、桜をメインにしてぼんやりと岩手山を狙ってみた。 四十四田ダムにて・・・。 桜並木を抜けるちょっとしたワインディングがありまして、これがまたなかなかに気持ち良いのです。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年05月02日 続きを読むread more
ドライブ2題 お久しぶりです。 (土曜を含んだ)3連休となると、何かをやらずにはいられない・・・と言っても、専らドライブですが。 10月の3連休、内陸~沿岸陸前高田~久慈~内陸、ぐるっと一筆書きで450km。 西日に照らされて出来た、思惟大橋の影。 沿岸を北上したのは、夏に続いて2回目(前回は岩泉から内陸に戻りましたが)。「復旧、… トラックバック:0 コメント:4 2013年11月24日 続きを読むread more
おかわり不要 台風が向かっています。 こちらも、昨日の昼から雨が続いています。 我が家の裏を流れる「一級河川 岩崎川」。 先月の豪雨の時は、この上流にあるダムが満タンになりほぼ1日溢れ続けました。 我が家の団地の上流にあるこの橋も、欄干に流木等が引っ掛かりダムの様になってしまい、行き場の無い水が橋の南側(住宅地側)の堤防を壊し、住… トラックバック:0 コメント:6 2013年09月16日 続きを読むread more
走れ!走れ! 久々更新。 先月行われた、岩手県トラック競技記録会(輪っぱ回しではありません、念のため)。 息子は、100mと200mに出場。 100mは、向かい風の中自己記録は更新するも、上には上が居るので全体で見るとさほど・・・。 スタートに難があるから、その後の直線で馬力で取り返そうとしても距離が足りるとは限らないのね。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年09月14日 続きを読むread more
嗚呼!夏休み・・・ 社会人の夏休み=お盆休み・・・怒濤の一週間でした。 TVの中の出来事だと思っていたゲリラ豪雨と洪水がとっても身近なところで牙を剥き、まさか我が家が濁流の中に佇んでいるなんて!!。 この休みは、掃除・後片付け・復旧に明け暮れました。(まだ完全ではないけど、一応生活できるレベルにはしたつもり) 幸いにして、建物に目に見える… トラックバック:0 コメント:6 2013年08月19日 続きを読むread more
ホタル 奪えるものなら奪いたいアナ・・・♪(違 今シーズン、初ホタル。 家の横に停めたオデッセイのタイヤにとまっていました。 トラックバック:0 コメント:4 2013年06月24日 続きを読むread more
デビュー 通信陸上盛岡地区大会。 昨年までは小学生の部で出場していましたが、今年は中学生として、中学校の部の代表として出場です。 走り幅跳び、100m走、100m×4リレーの3種目に出場。 残念ながら地区抜けはならず・・・まぁ、上には上が居ると言うことですよ。 それにしても盛岡組は速いです。 … トラックバック:0 コメント:2 2013年06月02日 続きを読むread more
体育祭 中学生になって初めてのイベント。 今までの「うんどうかい」から「体育祭」・・・そう、生徒達で作るお祭りです。 息子は、結局陸上部に入って毎日走ってます。 体育祭は、勿論選抜選手で走りっぱなし。 仲間達が怒濤の追い上げでトップで繋いでくれたバトンを無事にゴールに運び終えて、「ガッツポーズ」 今年も、ヤツは… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月18日 続きを読むread more
桜~江刺藤原の郷 2013ねん5がつ4にち。 江刺藤原の郷に、キ○タロー。がやってくると言う情報を聞きつけ、小学校の卒業式以来、何故かキ○タロー。に敏感に反応しまくっている息子を連れて行って来ました。 桜はピークを過ぎた様な感じもしましたが、それでもキレイに咲いていましたよ。 追伸 息子へ。 火曜日から学校が始まる訳だが… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月05日 続きを読むread more
桜~内丸散策 やっと、石割桜が満開。 岩手公園はまだ此れからと言う感じだったので、内丸界隈を散策。 こちらは、内丸駐車場横の池沿いにある桜。 5月に入った言うのに肌寒いし、曇ったり雨が降ったりと落ち着かない・・・桜を長く楽しめるのか否か・・・。 折角の連休、いろいろ外仕事をしたいのに気持ちが萎えます。 トラックバック:0 コメント:2 2013年05月02日 続きを読むread more
仲間入り 軽トラの荷台に載っている物は、 息子の通学用自転車。 何故ビートが背後に写っているかというと・・・ この人もまた、ビートなのです。 親子揃ってビート乗り・・・。 トラックバック:0 コメント:2 2013年03月23日 続きを読むread more
卒業 先週の土曜日、おかげさまで無事に息子が小学校の卒業式を迎えました。 長い様であっという間の6年間でした。 高学年になり、担任の先生が見いだして下さったのでしょう、突然足が速くなって校内でトップを争う様になり、郡内の体育大会でトップを取ったり、それが自信となって盛岡の陸上クラブに入ったり(上には上が居るもので、こちらではパッとしません… トラックバック:0 コメント:2 2013年03月23日 続きを読むread more
三寒四温 先週の土曜日の朝。 今週は暖かくて、すンごい勢いで雪解けが進みました。 さて、明日の朝はどうなっているかな。 トラックバック:0 コメント:2 2013年03月08日 続きを読むread more
最後の工作 小学校最後の工作。 作ったプラモをディスプレイする箱だそうです。 厚さ15mmの板を頑張って切ってました。 せっかく定規で寸法を出してけがいたのに、肝心の寸法を間違えてしまって、出来上がりは出たり入ったりしてますが、本人的にはうまく行ったんだと。 家にあった木っ端も有効に使いつつ、天板や底板は買い足して完成。 買う板の寸法をセンチ… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月20日 続きを読むread more
てっぱく 正月休みの1月4日、巷では仕事始めのところも多く、もしかしたら比較的空いているかも・・・と言うことで、びゅうの日帰りパックで鉄道博物館に行って来ました。 実車輛を展示しているだけあって、其のスケールには驚かされます。 イイ顔してるじゃないですか。 新幹線と言えば、団子っ鼻。沢山の人を運ぼうと… トラックバック:0 コメント:4 2013年01月12日 続きを読むread more
フォーミュラニッポン+Enjoy Honda 菅生 2012 真夏のSUGOのSUPER GTはこども会の野球にぶつかってしまったので断念し、何としてもFポンには連れてってくれという息子の願いに応えるべく、ことしもSUGOに行って来ました。 今年は『「Enjoy Honda 菅生 2012」+佐藤琢磨選手のスポット参戦』という大きなボーナス付き。 まずは「Enjoy Honda 菅生 … トラックバック:0 コメント:0 2012年09月24日 続きを読むread more
いまさら三沢の航空祭 仕事がコンマ1段落ぐらいついて、つかの間の休日・・・。 それでも休める時は休んであちこち出掛けてましたので、写真の整理がてら三沢航空祭の様子をちらっと。 当日は生憎の曇り・・・というか時折小雨。 暑すぎるのもナンだが、空を見上げるのに曇りってのもね。 こちらF-15 戦闘機は、何とも言えぬ匂い・・・オーラがしま… トラックバック:0 コメント:2 2012年09月23日 続きを読むread more
諸々アップデート(散財日記!?) モビリオから引き継いだオーディオを更新。 カーナビはスマホでやっていて特に不都合がなかったので、オーディオのみで選択しようとしたが、なかなか良いデザインのものがなく、狙いをカロッツェリアFH-770DVDに絞った・・・が、バックカメラや地デジチューナーなど(どちらも代車についていたカーナビで体験して便利だなと思った)を拡張したら結… トラックバック:0 コメント:4 2012年08月26日 続きを読むread more
夏が行く・・・。(今更ながら船っこ流し) 送り盆の盛岡の風物詩。 いつもこの時期は息子の宿題の追い込みで外出禁止令が発令されるのだが、小学校最後の夏休みだし、息子は船っこ流しを観たことが無いし・・・と言うことで行って来ました。 北上川の水面を赤く染めながら行く船っこ・・・何とも幻想的な光景。観ていたら、何だか無性に涙が止まらなくなった。 〆の花火大… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月25日 続きを読むread more
道楽~ 息子親子と、八幡平方面で道楽三昧。 まずは「トミカ博」、正真正銘の子供も大きな子供も笑顔がいっぱい。 「おとーさんのハートをがっしり掴む商品づくり」が為されているんだなと実感。だって、限定版のトミカを見せられたら買っちゃうじゃんか・・・。 おとーさんのガレージに仲間入りした3台 まだ小さい甥っ子には申し訳… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月15日 続きを読むread more
真っ赤な・・・(退色あり) 1泊2日でオデッセイのショック交換実施。 代車は・・・。 分かるかな? エンジンルーム(これで分かっちゃう人は相当な・・・) 室内 この大きさでこの広さは大したモンです。 ロゴがベースの、あのクルマ・・・ CAPA・・・カメラ雑誌でもなければ、是正措置/予防措置(Co… トラックバック:0 コメント:2 2012年07月29日 続きを読むread more
雨天決行、結構、毛だらけ、猫灰だらけ、おまえの・・・ 初めて来た北上の陸上競技場。 7/15(日)は、小学生の陸上競技の県大会でした。 純然たる代表での出場なら大騒ぎするところですが、今回は「トライアル枠」での出場。 記録は公式には残らないけれど、実コースでの記録が測れます。 今回は、前回の大会よりマイナス0.2秒・・・トップからは0.6秒落ちですが、順調にタイムが… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月16日 続きを読むread more
2012ノスタルジックカーミーティング in IWATE 6/17 あまり良いとは言えない天気のなか、2012ノスタルジックカーミーティング in IWATEに出没。 前日の土曜には、陸上の練習あり、オイル交換あり、こども会の野球練習あり・・・と忙しかったけど、一日はオフを作らないとね。 天気が良くなかったので、オイル交換したばっかりのオデッセイで出陣。 毎年、焼走りで開催してい… トラックバック:0 コメント:3 2012年06月19日 続きを読むread more
マーチング 6/10、地元の消防演習。 今年は息子が通う小学校の番と言うことで、運動会にもやったマーチングの披露。 運動会の時は写真を撮るので精一杯でゆっくり見られなかったので、今回は携帯で1枚だけ撮影して演技を楽しみました。 雨がパラつく中、演技は尻上がりに調子が良くなった。 確かに、リズムは変だしピッチも合っていないけど、何… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月17日 続きを読むread more
陸の日 6/3(日)、通信陸上の盛岡地区大会がありました。 息子は、小学校代表で100m競争とリレーに出場。親子共々ほぼ一日競技場にいました。 100m競争は出走した組で2位、全体では10位・・・小学校代表では息子ともう一人が同タイムで最速でした。 因に、最速ランナーとは0.6秒差で、基準タイムには届かず上位者としての県大会出… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月06日 続きを読むread more
陸のち鉄 運動会翌日、朝8時から陸上クラブの練習。 クルマの中で寝て待っていたいのでオデッセイで行きたいところを、訳あってビートで出撃。 巷は東北六魂祭・・・しかし、第一の目当ては盛岡駅でのデゴイチの展示。 東北六魂祭の影響で駐車場がキビシいと思い、背の高いクルマがNGなマリオスの立体駐車場なら十中八九大丈夫だろうとビートの出番でし… トラックバック:0 コメント:4 2012年05月27日 続きを読むread more