交代 突然ですが・・・ 4年間(約73,000km)頑張ってもらったモビから、偶然見つけたオデアブ(2.3L-4WD)に乗り換えました。 乗り換えを決断した主な理由は、 1)モビ購入時から違和感があった部分にどうしても慣れることが出来なかった。 2)偶然、走行距離が少ないオデアブ4WDが見つかった。 3)モビの下取価格が下落傾向であ… トラックバック:0 コメント:3 2007年03月31日 続きを読むread more
飛び石 久々の更新です。 今朝、通勤途中に「飛び石」を食らいました。 モビのフロントガラスのほぼ真ん中に命中し、見事にヒビが入ってしまいました。 あと1週間でモビとお別れだと言うのに、最後の最後でコレだもんなぁ・・・。 車両保険で対応することにしたので費用的な面は問題なしですが、あと1週間 おだやかに過ごしたいなと思っていたところでし… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月22日 続きを読むread more
お世話になったクルマ達~5台目 <Introduction> ビートを購入してしまった時点で、インテRを手放すことは確定しました。 しかし、シングルとは言え当時2歳の子供を持っていたわけですから、ビートのみってのは無謀且つ不便なわけで・・・。実用に特化したクルマを買って2台体制で行くことに決め(て)ました。 しかし2台持ちってのは周囲から色々言われるモノでして・… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月13日 続きを読むread more
冬支度 何だか急に寒くなってきましたね。 今日は、モビリオのタイヤ交換&若干の冬支度をしました。 タイヤは、昨シーズンの途中でスイッチしたYHのIG20です。昨シーズンはこのタイヤで2000kmほど走りましたが、リヤタイヤだった方はまだトレッド表面のリブレット加工が残ってました。 (と言うことは、本来の効きを得る為の皮むきは、相当走らない… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月12日 続きを読むread more
類友 Dラーとの顔つなぎも兼ねて、モビリオの安全点検を受けに北上の旧緑色のDラーに行ってきました。 エアコンON(コンプレッサON)時の異音(ベルト鳴き?)が気になっていたのですが、どうやらファンベルトのテンションが甘めだった模様。そこのDラーで、4月に車検を受けたんですけどね、微妙に伸びたのかな。今のところ、気になる異音は解消された模様で… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月11日 続きを読むread more
誘惑 そんなタイトルの歌を、中島みゆきが歌ってましたね。 モビリオのオイルとエアクリ交換の為に、なじみのDラーに行ってきました。 今回は純正LEO(0W-20)に戻して、前回使ったMOTUL H-TECH100と比べてみようと思います。 交換後はエンジンの噴けが軽くなりました。ま、エアクリ交換もやったし、5000km使ったオイルとの… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月14日 続きを読むread more
ローテーション 梅雨の中休みか、とても良い天気でした。 午前中は、息子の保育園の「夏まつり」に参加。じーこ親子にとっては最後の夏まつりです。 卒園した先輩達も顔を出し、保育園時代同様に園庭を駆け回っていました。来年はウチの息子もその仲間です。 さて、モビリオのタイヤが装着後5000kmになったので、ローテーションを行いました。 テンパータイ… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月08日 続きを読むread more
梅雨の中休み 気がついたら、2週間ほど放置状態でした・・・。 さて、昨日も今日も梅雨とは思えない良い天気でした。 最近、残業続きだったので、息子を実家に頼み平日に出来ない家事を集中的にやりました。 息子との時間も取りたいのですが、掃除も洗濯も私がやるしかないので、仕方ないですね。 モビリオのオイル交換の時期だったので、4月にビートに入れた… トラックバック:0 コメント:0 2006年06月25日 続きを読むread more
なごり雪!? 4月だというのに、なかなか気温が上がってくれません。土曜の朝は雪降りでしたよ・・・。 この寒波が来る前に暖かい日が結構あったので、陽気にダマされてタイヤ交換しちゃったんです。 まぁ、道路が凍ることは無いと思うのですが、いわゆる「シャーベット状」ってヤツがくせ者なので、毎朝ヒヤヒヤです。 そんな中、モビのニュータイヤ「playz… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月09日 続きを読むread more
MOBILIOとPlayz 3シーズン使ったヨコハマのdBを、ブリヂストンのplayzにスイッチしました。 playzに交換後、約500kmほど走ったので、感じたことを以下にまとめてみようと思います。 結論から言うと、このタイヤは良いと思います。CMでは「らく」を前面に出していますが、あながちウソではないと思うんです。 dBはどうだったか? このタ… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月04日 続きを読むread more
車検 ー特記事項ー 雪でフロントロワスカートを押してしまい下がったので修正依頼。 ベルト鳴きの様な異音が特に冷間時に顕著なので調査依頼。 フロントドアサッシュ部、ウエザーストリップおよび内側ガラススライド部パッキンずり上がり。 HMMレスポンス低下→HMMF交換依頼。 据え切り発進時異音→デフオイル(DPSF)交換依頼。 EGオイ… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月31日 続きを読むread more
おとーさんの休日 今日は、天候にも恵まれ、絶好の有給休暇日和でした。こんな日はビートをオープンにして・・・と行きたかったのですが、モビの車検が近いこともあり、冬の間洗車機任せだったボディの水あか取りや室内の清掃、フロアマット洗いなどを中心に若干のDIY(カーゴフック作成)も盛り込みつつ、作業に明け暮れました。久々にクルマの手入れをやったなあ、という感じで… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月27日 続きを読むread more
平成18年豪雪 今シーズンの大雪について、気象庁が「平成18年豪雪」と命名したそうです。 命名したという割にはありきたりな名前だと思いますが・・・。 ささやかながらウチのモビリオも被害を被りまして、フロントのロワスカートが押されてしまっています。 直そうと思って下を覗き込んだら、下部のステーが「くの字」に曲がってました。 心当たりは多々あります… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月02日 続きを読むread more
スタッドレス 今シーズンは3シーズン目のタイヤで乗り切るつもりでした。こんなに雪が降る前は・・・。 「こんなにこのクルマって、ケツの落ち着きが無かったっけ?」なんて思いつつ乗っていたのですが、ちょびっとばかし「怖い目」に遭ったので、冬ボーの使い道には入っていなかったのですが、スタッドレスを更新しました。 ケツの落ち着きの無さは・・・、そう言う… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月09日 続きを読むread more
模様替え 一年ほど使ったシートカバーを外しました。 装着した目的はシートの汚れ防止と掃除のし易さだったのですが、結局この点を除いては何らメリットを見いだせませんでした。 素材の性質上、汗を吸ってくれないことは仕方ないとして、カバーの突っ張りによる座り心地の悪さ(尻が痛くなる)にはとうとう我慢が出来ませんでした。 やはり、被せモノには違和感が… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月30日 続きを読むread more
iPod対応デッキ購入 モビリオのデッキをiPod対応モデルに買い換えました。 デッキはALPINEからKENWOODになり、スピーカーと共に入り口から出口までKENWOODになりました。 肝心の音質ですが、KENWOODらしいクセのない音です。ALPINEの馬力に満ちた太い音に比べると若干物足りなく感じることも事実ですが、五月蠅く感じないので聴き疲れはし… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月16日 続きを読むread more